住宅リフォームでは、やはりキッチンは重要ポイント!
住宅リフォームで、ほとんどのケースで手を加える場所というと、キッチンがあります。
キッチンは、利用する割合が非常に頻繁で、中にはほとんど一日中キッチンで過ごすことになってしまっているという方もいらっしゃるでしょう。また利用頻度が高いわりにスペースが狭く、収納などの面で困ったことがよく起こります。もっと使いやすくしたいという希望を、多くのご家庭が持っている箇所が、キッチンなのです。 ただ、キッチンは火を使ったり水を使ったりしますし、電化製品も多く使用する場所なので、家庭内でも非常に特異な場所となっています。キッチンのリフォームをする場合には、細心の注意を払う必要があるといえますね。また、マンションでもキッチンのリフォームは可能ですが、配管経路などもよく考えつつ、リフォームを行わなければなりません。ここまではできるけれど、この先はできないというところも決まっているので、マンション住まいの方でキッチンのリフォームをしたい時には、できるところ、できないところを明確にしておく方がよいでしょう。
さて、キッチンリフォームですが
キッチンリフォームで重要なのは
見た目や清潔感、風通しがよくなることといったキッチンに求めることを充足させられるのはもちろんの事、動線についても考えておかなければなりません。非常に作業をすることが多いので、動線がおかしなことになっていると、使いにくいキッチンとなってしまいます。また、キッチンリフォームでは思わぬトラブルが起きやすくもなっています。例えば、おしゃれな対面式のキッチンにしたけれど、冷蔵庫の配置がうまくいかなかったり、収納が使いにくくなったりすることもあります。ビルトイン式の海外製という憧れのシステムキッチンにしたら、スペースの問題で作業スペースが思ったより小さくなってしまい、とても使いにくいものになってしまったということもあります。さらには、収納スペースを広くしたのは良いものの、奥行きがあり過ぎて使いにくくなってしまったというパターンや、床材にタイルを使ったところ、油はねした後にはつるつる滑って危なくなってしまったということもあります。このように、キッチンのリフォームでは、見栄えや明るさを求めるあまり、実用性が損なわれることが非常に多くなっています。実際に作業をするときに無理がないかどうかということを、よく検討していかないと、キッチンリフォームが失敗してしまいますから、キッチンリフォームをするときには、自分の生活スタイルとよく考え直したうえで、担当の方といろいろな視点から話し合いを重ねていく必要がありますね。